2010年12月27日月曜日

年末時間があるあなたに 読書のすすめ その1

とうとう、絶望的な程やることがない。
就職活動は年末は休業状態。面接予定も全く無し。


結構はまっていた昼間の韓国ドラマ(主にラブコメ)も飽きてきた。
どうにも、演出なのか最終回に近くなると、主人公の男性が歌ったり、恥ずかしくなるような大げさな愛の表現をしたりと、日本人には見ていられないシーンが多くなり、CMの長さに耐えられなくて録画して見ていたのだが、とうとう最後は録画2倍速で見て、何とか見終える始末。

見たいレンタルDVDは借りたいものはレンタル中。


そこで、読書。仕事をしている時はなかなか読書と言っても、仕事に関連するものが多かった。
しかし、現在は時間はたっぷりあるので、絶対読まなかったような種類の本を読んでみたい。


そんな時見かけたのが「武士の家計簿」。当初は「映画化の原作小説」とばかり思っていたが、実は30年以上に渡るある家の家計簿をじっくりと掘り下げて書いたノンフィクションだった。通常なら、歴史マニア以外には需要がなさそうなテーマの書籍だ。しかし、しかし、筆者のこの古文書にかける情熱からか、大変読みやすい。そして、いつの時代も他人様の懐事情は面白い。
涙ぐましい家計再建のストーリーとして十分に楽しめる。(節約とかの言葉が生ぬるいほどこの家計簿の家計は破たんしていた。)また、3代に渡っての立身出世ストーリーにもなっているので、すっきりした気分にもなれる。
この本の主人公達は、「筆と算盤」の達人であり、数学分野から始まる身分制度の崩壊という観点は確かに近年のインドの例を見ても納得がいく。私は元エンジニアだったが、当時、彼らは数学のレベルがとても高く、色々問題はあったがどんどんIT分野において活躍の場を広げて行った。当初の躍進は低賃金によるところも大きかったが、やはり数学の力がなかったら今ほど彼らはIT分野で活躍しなかっただろう。なお、現在ではインド人は、私が属していた金融系のエンジニアの範疇では低賃金ではない。むしろ、「英語と数学」を理解する付加価値のあるエンジニアとして、場合によっては日本人エンジニアより余程高給取りだ。
なお、本書は、読み終えた後、だから何?ということで、何かを得る種類の本ではないので、自己研鑽だなんだで仕事に関わる書籍を読まなきゃいけない人向けではなく、年末絶望的に時間がある人に、要するに心と時間にゆとりがある人にお薦めな一冊だ。

2010年12月26日日曜日

刑事ドラマを楽しむための英単語を集めてみる。

先日刑事コロンボを見てて、ちょっと気になったのが、Lieutenant とコロンボ警部が呼ばれていたシーン。よく耳にするが、刑事はDetective だと思ってたので、ちょっとググってみた。

ここに、よく刑事ドラマで耳にする英単語をここで集めてみる。はっきり言って資格試験には全く役に立たない英単語だが・・・。
Chief 本部長 よく、クローザ―で呼ばれてる呼称。
Deputy 補佐
Captain 警部
Lieutenant 警部補 コロンボって警部補なんだ・・・。
Sergent 巡査部長
Detective 刑事

ということで、コロンボは実は警部補。あぁ~すっきり。

なお、詳しく知りたい場合はWikipediaに丁寧にまとまってたので見てみるといいでしょう・・・。(私は個別に調べてから気がついた。)

Head First データ解析 を読んでみた

年末に入り、就職活動が全く進捗無しになり、絶望的にすることがないので、夏頃買っておいたデータ解析の本を実際に演習とセットでやってみることに。
これがとにかく面白い。実は私はこれまで何度も統計やデータ解析などの書籍にトライし、挫折してきた経緯がある。それが、ここまで噛み砕いて、わかりやすく、ある意味冗長過ぎる位丁寧に書いてくれていた本はなかった。さっそくアマゾンで同シリーズの統計版もゲット。今後は、苦手な分野や挫折した分野のHeadFirstシリーズ!!と自信を持って言える。デザインパターン版も来年はトライしたい。
なお、本書は演習は是非やってみることをお薦めするが、一部のダウンロードデータが日本版のサイトにない場合があった。(私が見ているのは初版。それ以降の版は修正されているかも)しかし、揃わないファイルはUS版から取得できた。

なお、金融系の数学を知っていたので馴染みがあってやりやすかったが、特段知識がない大学生でも、数学が苦手でも十分に理解できる内容になっていたと思う。Excelなどのスプレッドシートに慣れていることと書いてあったが、それすら大変懇切丁寧に書いてあるので、困ることはないだろう。ただ、途中からプログラミング言語のRを使いだす。プログラミングが苦手な人でも、本書の中にあるコマンドを一字一句間違いなく書き写せば、問題なく動作するので、慣れない人はエラーが出ても焦らず、イラストやイメージ図を参考にスペルミス、大文字、小文字、スペースの有無等を探せばよい。苦労して操作したとしても、その後の美しい散布図などの図表の数々に心打たれるだろう。私のように、Excelで苦労して類似のグラフを書いたことがある人なら尚更だ。

(参考)US版のURL

www.headfirstlabs.com/books/hfda/
*上記のアドレスに書籍に載っているファイル名を付ければ取得できる。但し、翻訳版でヘッダーが異なる異なることがあるので、ヘッダーをRで使っている際はヘッダーを書籍に合わせるかコマンド記述を英文のヘッダーに合わせる必要がある。



2010年12月23日木曜日

今日の学習(12月23日)

今週のTOEIC対策はNHK語学講座がメイン。NHK英語は語彙を広げるには大変効率的です。
多少面白みに欠けても15分という短い時間に語彙のエッセンスが豊富に詰まってます。

そして子供みたいな英語表現を何とかしたい・・・と思っていた私には、大変勉強になるものも。
例えば、今まで人気あるという表現は popular とか famous とかを使っていました。
例えば、急激に人気が上がる昨今の 人気商品とかを表現したい時。
どうも本来私が言いたい表現と、語感が異なるなと思っていたのです。
今週、先週ちらほら表現が出てきた 「in demand」 。 私の言いたい人気、評判という表現にマッチします。英英辞典で調べるとWanted by a lot of people となっているので、私の大人語にぴったり。あと、経済学を学ぶ身としてもしっくりきます。
えっ、今更?って思った方。ええ、その通りです。勉強不足です。

さて、英語力アップのアドバイスに従って、カンバセーションパートナー作りに、レアジョブというオンライ英会話を再開しました。本当はアメリカ英語の特訓がしたかったのですが、この寒い冬の中通学は大変そうだったので、とりあえず、、、。
でも、カンバセーションパートナーを作れというアドバイス上、できるだけ語彙が豊富な人とお話できる方が良いそうです。
となると、若い大学生ではなく、30代以上で、仕事をされている方とお話がしたいんですよね。
来年は英会話カフェの敷居の高い上級の席にお邪魔してみたいと思います・・・。
来年の目標 オトナ な 会話表現を 身につける・・・

でわ。

2010年12月21日火曜日

TOEIC対策 もう一度版!

11月の惨敗の結果を見て、さて、、今やってる対策を。

まず、やっぱりただ、TOEIC対策をやっていても飽きるので

CNN Express
リスニング教材、時にリーディング(速読訓練用)として使ってます。
やっぱりこれが一番楽しいです。
最初の頃は完璧にやりきろうと思ってたのですが、今は飽きてきたら次の号に進んでます。
私は飽きることが一番の敵のようなので。

NHKラジオ講座
月・火は入門ビジネス英語、水・木・金は実践ビジネス英語を好きな時間にインターネットで視聴してます。従って1週間遅れで聴いてることになります。
スキットを繰り返し聴けるので大変便利です。

時間がある時に達成感を得るために英語5分間トレーニングをやっています。
これはたった5分で終わるので、気分が乗らない時に良いです。

寝る前に、TOEICの公式問題集を細切れにしてやっています。
まとめてやる必要があるんですが、それだと挫折するので、とにかく細かく、細かく、毎日やっています。
PART7はTOEIC対策の小山先生のアドバイス通り、答え合わせが終わったら必ず音読してます。
次回はReadingで380点以上、リスニングで400点以上・・・を目指します。できたらトータルで800点台に乗せられるようにあと40日間頑張りたいですね。

また、PART5、6の対策本、最終章が手つかずだったので、再開しました。

大掃除がはかどらない

掃除がはかどらないです。そもそも掃除が苦手です。
私のかつてのオフィスのデスクはそこそこ片付いてますが、それは昔の上司にデスクが汚い人は仕事ができないと言われたからですが。
自宅は全然だめです。

そこで、「仕事が捗らない時の解決方法」を家事でも試してみることに。

まず、達成感を得るための仕組みを用意しました。

古いシーツを用意し、使い捨て雑巾サイズに切る。

小さい場所から掃除を開始する。
とりあえず、
玄関周りの靴をしまう。
洗面所の洗濯機を拭いて、洗面台、床を磨く。
トイレ掃除をする。
使った雑巾を捨てると達成感が得られました。
リビングまだ片付いてない・・・。
とりあえず、今日、明日で掃除終わりにしたいな・・・。

2010年12月20日月曜日

2回連続成績下降・・・

今回はPart7への時間配分を失敗したので覚悟していましたが・・・。
またスコアが下がってしまいました。やはりスクーリングしてる時はまとまってTOEIC対策を行っていたのに、この時期はまだハワイ帰国してからダラダラしてしまいました。

とはいえ、最近はちょっとずつ勉強のリズムも出来てきたので次の1月の試験はスコアアップできると・・・いいなぁ。
ダイエットのリバウンドみたいな成績ですが・・・。

なお、現在はダイエットも敢行しております!!

2010年12月17日金曜日

面白いと思う英語素材

英語力の向上には様々な英語の素材に触れることが大事ですが、個人的にはBloombergのニュースが好きです。

私は日中用事がない時のアジア時間にたまに見てるのですが、実はNY時間帯の In the Loop with Betty Liu は活気がすごいあります。

ワールドビジネスサテライトと重なっているのが残念なんですが、(私は小谷真央子さんのファンなので)やっぱりNY時間は活気があります。

http://www.bloomberg.com/tv/

ただし、金融ニュースを日本語で見てない人にはリスニングは厳しいかもしれないです。

さて、語学学習は、今日は実践ビジネス英会話と英語5分間トレーニングにトライ。
5分で終わるプログラムは達成感を気軽に得られて良いです。
NHKのストリーミング放送が大学時代にあったら絶対使ってましたね~。
いつでもできる気軽さが良いです。ただし、簡単なので、どちらかというと気晴らしです。
1週間色々な講座をトライしていてい思ったのですが、語彙力不足の私にはこのビジネスシリーズは丁度良い教材でした。難しい語彙が出てきてくれて嫌でも覚えられます。TOEIC対策そのものではないので、すぐに得点には結びつかないかもしれないですが、私のように単語帳が苦手な人にはぴったりです。
ちなみに、旦那さんの前で大声でリピーティングしてます。理解ある旦那様で助かります。

2010年12月16日木曜日

現実問題(外資系に転職する)

英語力が足りないから、ある外資系の企業の選考通過は厳しそうだとの連絡を本日受けました。
アメリカ人二人に面接されて、撃沈した面接でした。
明日正式な判断が下るようですが、、、現実問題英語で仕事をするにはまだまだ厳しいレベルです。
TOEICスコアアップの勉強以上に厳しい道です。

30歳になって今更ですが、英語力を伸ばしたいと足掻いています。若い頃にもっと真面目に取り組んで入れば良かったと思わないわけではないですが、時間は戻ってこないので仕方ありません。
唯一の慰めは、まだ正式決定じゃないのは、私がかつて泣きながら取り組んだシステムキャリアのおかげです。

今日はビジネス英会話をやりました。今日は友人宅に行くため長時間電車に乗ったので、リラックスして洋楽を聴く程度にして、Charlotte's Web を読んだりしました。子供向け小説でしばらくは頑張ろうと思います。
ちょっとずつ進むしかないのが歯がゆいですが、やはり何事も近道ばかり探しても仕方ないですよね。

2010年12月13日月曜日

資格マニアになってみたい

今日はハローワークの認定日でした。
認定後、年末は求人自体が少ないのと、面接も2次、3次と進んでこれ以上新しい会社を探すのも不毛なので、求職活動の実績作りにハローワークの求人検索パソコンを利用しました。
なお、これはハンコ押してもらえば求職活動の実績になります。
3次面接は求職活動の実績にはならないので、注意が必要です。

暇を持て余して何して良いのかわからない私はとうとう狭間の資格を探してます。
候補は
中国語検定
フランス語検定
行政書士

どうでしょう。
英語どーしたって??
今日はNHKラジオの入門ビジネス英会話にトライしました。
インターネットで聴けると挫折しませんね。
CNNのリスニングやTOEICの問題もちょっとずつやてます。

2010年12月9日木曜日

NHK実践ビジネス英会話

TOEICスコアの底上げにNHKラジオ講座を開始しました。
まだどの講座にしようか迷ってますが、今日は実践ビジネス英会話をインターネットから視聴しました。
インターネット講座は繰り返し聴けるので便利です。

ただ、内容は面白くないんですよね。
確かにニュースばかり聞いていても偏ってしまうし、会話の表現を覚えるには良い教材だと思います。

目指せTOEIC900点。 でも、まずその前に800点超えを目指します。英語上級者への道は険しいです。次回は1月30日です。
とりあえず、さらりと長期間続けるつもりで頑張ります!

英語面接

今日は英語での就職面接でした。正直厳しかったです。

そこで私の転職エージェント、、(彼は英語教師経験のある、MBAホルダーなので・・・)の方に相談した英語力アップ法を取り組む他ないです。
現状の学習は効果はあったと思うのですが、やはりもっとレベルアップが必要です。

①ラジオ英会話に取り組む
いつもつまんなくて挫折するんですが・・・。
TOEIC高得点者の皆様が全員同じ回答をするのでこれは必要な苦行だと思って取り組みます。
とりあえず、、今どれにするか迷ってます。
しかし、昔基礎英語2が面白かったような気がするんですが、どうしてこんなに今は面白くないんでしょうか。。。


②カンバセーションパートナーを作る
これはやはり必須らしいです。
うーん。通学面倒だなぁ・・・。

2010年12月7日火曜日

洋書1冊読破!! EMIL and the DETECTIVES

洋書を1冊辞書を引かずに読破しました!! 1日2章程度のペースで読みました。
和文が一緒に掲載されたタイプは読んだことがあったのですが、英文だけのものを読破したのは初めて。途中で飽きちゃったりしていつも挫折してました。
なお、飽きちゃうのは、読むのが遅い と自然な流れで理解できず飽きてしまうからなんだそうです。
それを避けるために実践したのがレベルダウンリーディング。



エミール少年は母と二人暮らしで、家は裕福ではない。
ある時親戚の家のあるベルリンまで行く際に電車で寝込んでお母さんから預かった大切なお金をすられてしまい、犯人を必死で追いかける。途中で出会ったベルリンの少年達の協力を得て犯人を捕まえるストーリーです。

とにかくレベルを下げて読むのがポイントなので、この本のTOEICレベルは470点程度とのことで、これならいけるかもと思って読みました。(絵本まで行くと内容が楽しめないので・・・)
辞書も引きません。後から気になった単語を1,2個引きましたけど。類推できるし、刺し絵の解説も付いてるので辞書なしで大丈夫です。


B級サスペンスドラマ好きの私としては、早くサスペンス小説が読めるようになりたいところですが、簡単な洋書を読んで速く読めるようになることを今は目標にしてます。

でも、1冊読破って達成感あります。
小さい頃は日本語の本を読んでも達成感ってあったと思うのですが、、最近はないので。
久々新鮮な気分も味わえます。

昨日の勉強

公式問題集のPart7から1問、Part5から4問だけやりました。

最近は英語の学習はCNN Express 中心です。
多少難しい英単語であっても、ストーリーが興味深ければ結構長く覚えていられます。
だいたい毎日寝る直前にCNN Expressの1トピック、長いものは1パラグラフを英文黙読、和訳黙読、英文を音読、音声教材を確認して、単語等が日本語でイメージできなかったものを確認して終了です。
昨日は「Brits Top Anger List」 一番キレやすいのは英国人? でした。(12月号の内容、実はハワイに滞在してた時さぼっていて、1カ月分遅れてます・・・。)
CNNの教材はリスニング教材ですが、私はリーディング力向上を目指しているので教材お薦めの使い方とは異なります。