2011年3月4日金曜日

こんなとこだけ学習アナログ派

私の最初の職業はIT関係。
我が家はパソコンは稼働してるのが3台、DS2台、iPod2台(稼働してるのだけカウント)、ゲーム機は私のではけしてないですが、複数。

キンドル(US版を購入)まであります。

前職では、何でも印刷させる上司に地球に優しくないと説教してました。(仕事はオンラインドキュメントの方が片付け楽ですから・・・。)

しかし、私は英語学習は英語でblogを付けてた趣味を除くとほぼアナログです。音読用のニュースもわざわざ印刷してます。これ位、キンドルに切換えても良いかもですが、、、。
iPod使ってますけど、音楽聴くのと同じ機能しか使ってません。最初はスクリプトコピーして入れるとかをやろうとしたんですが、面倒だからやめました。
だから、それ以降進化してないです。

流行に弱い私がここまでアナログなのは、かつて、学習の効率に関して予備校の講師が、「電子媒体での記憶より紙媒体での記憶の方が定着率が高い」と言っていた点、目が疲れる気がする、、(PCこんだけ使っておいてよく言いますが)からなのですが。

しかし、そう言えば、それを裏打ちするようなデータは見てないなぁ、、と思って一応調べてみると、ネット上にはこんなのがありました。



集中できないから、、となると当初私が聞いた理由は根拠ないの?とかちょっと疑ってきました。
引き続き探してみます。

ただ、紙媒体の問題集は一杯ライン引いて、ぐちゃぐちゃにして、終わった!!って感じになるので、達成感がありますよね。当面学習だけはアナログで行きます。

付けくわえておくと、iKnowの初期版やロゼッタストーン体験版、DS学習ソフト色々試しましたが、結論として、私には紙媒体やオンライン英会話みたいに人がいて話すのが向いてるようです。
NHKのテキストも電子版は使いづらくてやめました。
でも、CNNExpressの音声はダウンロード形式にならないかなって思います。CDにする資源の無駄とか言う意味でなくて、単純にCDから変換するのが面倒なのが理由ですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿